松戸市の葬儀なら渋谷花店へ
HOME>ご葬儀基礎知識

納棺まで

お亡くなりになってから
会館使用時
祭壇

基本的には、祭壇が式場にありそれを利用することとなります。
会館の場合は、生花、料理、返礼品などは、会館指定となることがあります。
小金原 萬福寺会館

  • 松戸     一友会館
  • 南柏  南柏会館

尚、宿泊等もご相談ください。

公的式場など

松戸市斎場は、斎場の許可で使用できます。

自宅

なるべく涼しくして布団などに安置します。その時には、ご遺体の頭は、北か、西に向けてください。

寺院などに、まず連絡して僧侶などの通夜、告別式等の都合をきく。
葬儀店に連絡して、火葬場の予約をする(葬家でも予約もできる。)

この時、どこで葬儀をするか決めて下さい。

親戚などに連絡する。

納棺時に立ち会う方は、納棺の時間を連絡する。

葬儀店と相談
相談で最初に、決めるのは、いつ、どこで、行うかです。

僧侶などの都合、火葬時間、式場これらの都合と葬家の都合で決める。

葬儀の祭壇、棺などを相談。(葬儀委員長をきめる。)

相談で用意するもの
故人の写真
死亡診断書(記入は、相談ください。)
印鑑(シャチハタは使用できません。三文判でもいいです。)

葬儀の相談

火葬場にいかれる方の人数で、ハイヤー、マイクロバス、自家用車を、決める。
(駐車場のスペースには限りがあります。)
会葬礼状、返礼品を決める。
お清め、忌中払い等を決める。
その他

ご遺体を柩に納める(納棺)

湯灌(湯灌は、水にお湯を入れたもので、ご遺体を、清めること。)

病院によっては看護婦がアルコールですることもある。
なを、湯灌の代行も相談ください。

末期の水

コップに水を用意し、割り箸に脱脂綿を巻き付けて、それを水につけてご遺体の口元をぬらしてください。これを、近親者の方でおやりください。

旅じたく

(通常は、白装束を、用意します。ただし、最近は、亡くなられた方のすきものにすることがあります。)

納棺

親族の手で棺にいれます。
なを、一緒に入れていいものは、可燃物だけです。

納棺の後

枕飾りに、花を、そえてお線香を、あげてください。

問い合わせ